車のロールとは一体何か?
見た目の傾きに騙されてはいけない
箸休め的に車やバイクのメカニズム、そして走りのテクニックについてブログを書いています。
今回は車のロールについて注目してみようと思います。
走りが好きな人であればロールがどういうものかは何となく分かっていると思いますが、ロールの本当の意味になると理解してる人は少ないと思います。
コーナリングしてる最中の車の傾きがロールでしょうか?これは間違っているわけではないですが正解とも言えません。
サスペンションを強化して車高を低くした車ではどうでしょうか?
普通は足回りが硬くなり車の傾きは減ります。これで見た目の傾きは減ったのですが果たしてロール量が減ったといえるのでしょうか?
実はロールの量はあまり変わっていないのです。それどころか大きくなっている可能性もあります。理由はサスペンションを変えて車高を下げたことです。
見た目の傾きは明らかに減っているのになぜロールの量が変わっていないのでしょうか?一体ロールの正体って何なんでしょう?
本当のロールって一体何だろうか?
これを理解するにはロールとは一体何かを理解する必要があります。ロールとは決して車体の傾きのことではありません。
ロールは車の足回りの形状によって考え方も変わるのですが今回は無視します。
ロールとはズバリ、車体の重心とロールセンターの位置関係により決まると言うことです。
となるとロールセンターとは何なのかと言う話になりますが、画像を見てもらったほうが早いと思います。
この画像は車体重心とロールセンターの関係性を簡易的に表したものです。
簡単に言うとロールセンターと車体重心の位置が近づけばロール量は減ると言うことになります。しかし何も考えず車高だけを下げてしまうとアームの形状によりロールセンターは下の方へ大きくずれることになります。なぜ下がるかはアームの形状等色々な要素があるので説明は省きます。
結果車高を下げたことによりロール量は大きくなります。しかし感覚的にはバネが強化されるのでロール量は減ったように感じます。実際に車体の傾き自体は小さくなるのですから。
実際に私も経験がありますが車高下げると運動性能が上がったような感じがします。しかし車のジオメトリーの観点から考えると決して好ましくないわけです。
ネット上でロールの事を検索してみるとロールセンターに触れている記事は少ないです。その中でも非常にわかりやすい画像がありましたので引用させていただこうと思います。
これは非常にわかりやすい画像です。
車体重心とロールセンターの関係性の画像からわかるように、本来アームはハの字についています。これがジオメトリー的に好ましいつき方なんですが、車高を下げると万歳をしたような逆ハの字なります。結果重心も下がりますが、ロールセンターはさらに下がるんです。それは上記イメージ画像をみるとわかりやすいです。同じ車体の傾きでも、重心とロールセンターの差でロール量が決まる事がわかると思います。そして車高を下げるとロール半径(ロール量)が増えているのがわかります。
重心が下がり運動性能は上がっているのですが、実際のロール量は増えているなんて事が起こっています。これはジオメトリー的に良くありません。私もロールセンターの適正化をしたことはありませんが、もしそれが出来るのなら驚くほど曲がってくれる車になるかも!?
本当に走りを極めたい人はこのロールセンターを適正の位置にしてやる必要があります。そのためのロールセンターアダプターといったパーツが、車種によってはあるかもしれません。
ロールセンターの適正化は私はやったことがありませんが本当に走りを極めたい人は試してみる価値はあるでしょう。
ジオメトリーの適正化をして走りの効果を感じてみるのも楽しみの一つでしょうね!
関連情報
デジタル周辺機器|SeekEra(シークエラ)公式サイト
デジタル周辺機器ブランド【SeekEra】では、繊細なタッチやディテールにこだわる
イラストレーターにおすすめのiPad専用高性能タッチペンや、高解像度と高い
リフレッシュレートを安定して転送出来るディスプレイポートケーブルなど、
デザイン性と機能性を両立した、コストパフォーマンスの高いプロダクトを
提供いたします。
屋号 | アクトラクトjp |
---|---|
住所 |
〒470-1111 愛知県豊明市大久伝町南12-7 |
営業時間 | 10-17時 |
定休日 | 土・日・祝日 |
代表者名 | 新川 誠(シンカワ マコト) |
info@seekera.net |