DisplayPortケーブルを考える!リフレッシュレートの限界はどこか?
DisplayPortケーブルを考える!リフレッシュレートの限界はどこか?
最近のPCは安価なものでも性能も非常に良く鮮やかでなめらかな動画を再現しようと思った時、PCの性能を特別に意識する必要性は低くなったと思います。
高品質な3Dグラフィックのゲームをプレイしようと思った時、PCの性能よりもディスプレイやPCケーブルに注目した方がいいかもしれません。
もちろんPCの性能を意識する必要性は低くなったと言っても 最低限の性能は必要ですけどね。
例えば グラフィックボードです。究極のものを求めるのでなければ何も最高品質のものを搭載する必要はないでしょう。私の感覚では 中くらいのレベルのものでもかなり満足のいく グラフィック性能を発揮してくれるような気がします。
しかしディスプレイに関して言えば 意識して購入しない限り対応するリフレッシュレートは通常の60Hz までのディスプレイが多いでしょう。それに、そこそこの性能のPCを購入してもデフォルトで高性能PCケーブルが付属していることはまずないでしょうねぇ。
ですからどんなディスプレイを選ぶか?そして、その性能を100%発揮できるようなPCケーブルに意識が向くわけです。
レベルの高いグラフィックスを求める人は最低限 その辺りの性能は気にすると思います。
レベルの高いグラフィックスを考えた時 注目される指標の1つとしてリフレッシュレートがあります。
今回はそのリフレッシュレートについて考えてみたいと思います。
人が認識できるリフレッシュレートの限界とは!?
動画というのは パラパラ漫画のように静止画を少しずつ動かしています。その 静止画が 細ければ細かいほど そして一定の時間内によりたくさんの動画が切り替わるほど綺麗に滑らかに見えます。一定時間に静止画が何回切り替わるかがリフレッシュレートだと思えばいいわけですが、そもそも人間の目はどれくらいの高いリフレッシュレートを認識できるのでしょうか?
無限に回数を増やせば どんどん 滑らかに見えるというのは現実的ではありません。
人間の認識できるリフレッシュレートには限界があるはずです!そこを少し 掘り下げてみましょう!
技術の進歩はどんどん 加速していきます。最近では 技術爆発なんていう言葉も生まれているようですね!
人間の長い歴史の中でいろいろな技術は少しずつ進歩していくわけですが 産業革命以降の技術の進歩というのは加速度的に進歩しているんですね!
簡単に言えば 今まで10年かけて進歩した技術が今後は それぐらいのレベルの進歩は1年ぐらいでできてしまうといった具合です!これは歴史が証明していますね!
パソコンの集積回路の進歩の法則を ムーアの法則 と言いますが それも 技術の 加速度的進歩を言っているようなものです。
さて リフレッシュレートですが、この技術の進歩を考えた時、技術的にはかなり高いリフレッシュレートを実現できそうです
「この場合 フレームレートと表現した方が適切かもしれませんが」
しかし現実にはどうやらそんな感じでもなさそうです。
私は以前 映画のフレームレートのブログを書きましたが、映画では未だにテレビのフレームレートをも下回る24FPSが主流です。これには色々な理由がありますので 別のブログを参照してください。
フレームレートは高いほど良いのか?視覚効果とそのリアリティー!
色々な例を考えても 技術的にはもっと高めることが可能でも果たして それは意味があるのか?を考えると技術の上限というのがものによって設定されそうです。
例えば 思いついた1つの例として 有人の乗り物を考えてみましょう。戦闘機は 機動力が重要ですが 技術的には現代の戦闘機よりも 機動力を高めることは可能だと聞いたことがあります。しかしそれでは 人間が加速Gに耐えられないようなんですね。
後は音を再生するスピーカーなんてどうでしょうか?人間の耳にも聞き取れる 周波数は範囲があり20Hzから20000Hzでそれ以外は人間には聞くことができません。可視光線もそうです 人間の目で捉えられる光は紫外線から赤外線の間の波長 つまり 可視光線だけです。でも技術的には紫外線や 赤外線などを自由にコントロールする技術は昔からあります。
では一体リフレッシュレート(フレームレート)はどうなのか?
少し調べてみても人間が認識出来るフレームレートには諸説あるようではっきりしません。しっかりとした学術論文を検索してもなかなか見つかりません。
そこで有名なビジネス誌に掲載されていた某有名カメラメーカーの記事から抜粋したものを紹介します。
【人間の目で認識できる速度の限界は、240フレーム/秒(fps)程度とされる】
との事らしいのです。カメラメーカーの記事ですから信憑性はかなり高いと考えてよいでしょう。
ゲーマーの間ではよくリフレッシュレートの話になるようですが、通常の60Hzから144Hzの変化は物凄く感じると大多数の人が感じるようです。それに対し144Hzから240Hzの変化はあまり感じないという人が出てきます。でも中には良くなったという人もいますね!
これらのゲーマーの肌間隔からいっても限界は240Hzと考えて良いのかもしれませんねぇ。
技術的には当然それ以上のフレームレートを再現する事は可能です。高性能カメラに搭載されているイメージセンサーは1秒間に1000フレームで撮影する事が可能です。スーパースローで再生すると肉眼では到底認識する事が出来ない世界を見る事が出来ます。
しかし一般にはあまり必要ないでしょうし、その映像を再現する為のデバイスも非常に高価なものになり現実的ではありませんねぇ。
ちょっとした小話ですが、人間には認識出来ないほどの高いフレームレートを認識出来るイメージセンサーを搭載したロボットを作り人間とジャンケンをしたら必ず勝つ事が出来るそうです。
人間の手の動きを見て【グー】なのか【チョキ】なのか【パー】なのかを瞬時に判断するそうです。つまり超高速な後だしジャンケンですね!でも人間にはそれが判別出来ないんですねぇ。
これが人間の目の分解能の限界と言う訳ですねぇ。
ただですよ、似たような話でフルHDのテレビで4Kの映像を見ても意味がないなんて言われますが、本当にそうでしょうか?
確かにフルHDは1920×1080のドットしかないわけで、4Kはその4倍の細かさの映像な訳で、だから意味がないなんていうんでしょうがフルHDで4K映像を見るのと、もともとフルHDの映像とではやはり違う様なんです。はじめからきめ細かい4K映像を1920×1080のドットで表現するのでやはり綺麗に見えるそうなんですねぇ
では例えばフレームレートが1000FPSの超ハイスピード映像を240Hz対応のモニターで見たらどうなんでしょうかね?人間は240Hzまでしか認識出来ないと言いますが…
なんとなく違って見えるって事はないんでしょうか?
もうこれはオカルト的な話になってきそうなんですが、こんな事を研究してる人っていませんかね?
気分的には人間の限界を超えていてもより綺麗で滑らかな映像にしたいなんて気持ちはわからなくはありません。
SeekEra DisplayPort ディスプレイポート ケーブル DP1.4 DPケーブル フルHD/240Hz 4K/144Hz 8K/60Hz 1.8m
商品紹介
SeekEra タッチペン iPad スタイラスペン 傾き感知 誤作動防止 磁気吸着機能 iPad専用 2018年以降iPad/iPad Pro/iPad air/iPad mini対応
商品紹介
SeekEra ブルーライトカット メガネ ゲーミンググラス スクエア型メタルフレーム ハーフリム眼鏡
商品紹介
SeekEra DisplayPort ディスプレイポート ケーブル DP1.4 DPケーブル フルHD/240Hz 4K/144Hz 8K/60Hz 0.8m
商品紹介
SeekEra PCスタンド タブレットスタンド モバイルPC専用 Laptop Stand
商品紹介
SeekEra タッチペン 交換用ペン先 替え芯 3個セット
商品紹介
関連情報
デジタル周辺機器|SeekEra(シークエラ)公式サイト
デジタル周辺機器ブランド【SeekEra】では、繊細なタッチやディテールにこだわる
イラストレーターにおすすめのiPad専用高性能タッチペンや、高解像度と高い
リフレッシュレートを安定して転送出来るディスプレイポートケーブルなど、
デザイン性と機能性を両立した、コストパフォーマンスの高いプロダクトを
提供いたします。
屋号 | アクトラクトjp |
---|---|
住所 |
〒470-1111 愛知県豊明市大久伝町南12-7 |
営業時間 | 10-17時 |
定休日 | 土・日・祝日 |
代表者名 | 新川 誠(シンカワ マコト) |
info@seekera.net |